こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ
先日、とある情報番組にて不動産についての特集が放送されていました。
業者としてもかなり見応えのいある内容でした。
その中でとある出演者さんが、
「景気低迷、なのに不動産価格がなぜ高騰しているのか?」とコメントされていました。
これはちょいと前から話題になる問題でして、
いくつかの要因が絡みあって起きているのですがその一つは、
高齢化が影響してると思われます。
平均寿命が長くなった。
必要居住スペース×年数も長くなった。
他の要因も影響してるのでしょうが、
平均年齢やら健康年齢やらちょっと調べてみる価値がありそうです。
ちょいと前置きが長くなりましたが、
こっちが本題!
保護猫日和!
ダクテン捕獲作戦wwww

1週間ほど前に脱走したダクテン('Д')
脱走したの自宅の中庭にいついたまま、
1週間が過ぎました(-_-メ)
「強引に捕獲すればいいじゃんww」なんて思いの方もいらっしゃるでしょうが、
ダクテンは極度に人間を嫌います。
抱っこなんて病気の時以外したことがありません。
居ついて2年目にして寝ている時限定で撫でさせてくれるようになりました。
自然に入るのを期待してましたが、
それも無理っぽいの自作捕獲機作戦を決行しました!!

ダクテンの去勢手術も時にも同じ作戦で病院に連れて行きましたwww
ワイヤーネットと結束バンドで作成します('ω')ノ

作業のじゃまをするクロタン(;^ω^)
完成したものと、捕獲状況は写真で取れなかったので、
様子は↓の絵をご覧くださいwww

単純な構造ですww
餌とマタタビで捕獲機の奥までおびき寄せます。
ダクテンが入りったの瞬間、蓋を閉めて捕獲!!

無事にダクテンを確保しました('ω')ノ
弟のパンダとも久々の対面ww

無理やり捕獲されたのがちょっと不満なのか、
シャロハチと2階の納戸に引きこもってますww

まぁ~無事に捕獲出来てよかったです('ω')ノ
私の気がかりも一つ解消されましたwww
猫は賢い生き物です。
一回脱走して方法を覚えています。
今回の脱走集団覚えられているので対策も考えなくてなりません。
それにしても寒くなってたので、
無事に捕獲できてほんに良かったです('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!