保護猫日和
#212
2022/10/16

こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ

少し肌寒くなってきて猫達も少し大人しくなってきてます。

多頭飼いをしている立場としては、
少しホッとする季節です(;^ω^)

ただ未だに解決していない問題があります。


それは脱走中のダクテンです。

脱走中ですが、
ずっと自宅の中庭に居ついています('Д')

餌で室内におびきおよせる作戦も失敗?
力技での確保もダクテンの戦闘力は伊達じゃないレベル?

タヌキちゃんの呼ぶ声に反応していますが、
一定の距離でなかなか確保できません('Д')



遠くには行かなない…
だけど中には入りたくない…
ごはんは求めるけど…
触られるのはイヤイヤ…

困ったもんです(-_-メ)


ダクテンは白キジ猫の男の子です。

数年前…
今、居ついている我が家の中庭にふらっ~と住み着いたのがきっかけで、
保護猫の仲間入りしました。

パンダとダクテン

たぶん兄弟

名前の由来はパンダはパンダ柄だからパンダ
ダクテンは〃の模様があるから濁点(ダクテン)



子猫時代からの付き合いですが、
人間にべたべたされるのをとにかく嫌がります('_')


室内デビューしても、
人間とべたべたするのは大っ嫌いなまま?



去勢後も何ら変わらず…


人間嫌いなところ以外はパーフェクトにゃんこと言えるくらい優秀な猫でして、

好き嫌いも無く、
トイレもめちゃ上手!

他の猫達とも良好な関係!

そして容姿端麗!


相棒のタヌちゃんもダクテンがいなくて寂しがっています。

最後の手段的になりますが、
休みを利用して捕獲トラップでの確保を試みてみます('_')



記 久留米店 山田竜嗣

前回の記事はこちらをクリック!