保護猫日和
#211
2022/10/8

こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ

過ごしやすい季節になりましたねぇ~?

そんな気持ちいの季節なんですが、
社会ムード的には批判っぽいムードが漂っているように感じます('_')

社会全体のガス抜きが上手くいってないのか?

人が集まることによる収益性と批判の相性がいいんでしょうかね(-_-メ)


ガス抜きの方法は発散とか癒し等、いくつかの方法があります。

猫寄りの弊ブログとしては癒しによるガス抜きかなっと思い、
今回の保護猫日和は癒し効果がありそうな猫写真をだらだらとアップしていきます('ω')ノ


不満とかのネガティブな感情って折り合いつけるか、
発散するくらいしか解決方法がないんですよね…

折り合いとか気持ちの整理方法ってか手段?
なんて言うんでしょうかね。

まぁ~癒しは少なからず効果があります。

猫画には少なからず癒し効果があると思います。



変な寝ころびポーズの猫だったり…


 コスプレしている猫画像……

寄り添っている猫画像…


アンガーマネジメントなんて、さもそれっぽい事を語るよりも、
猫画像見ていた方が効果があるように感じます。

猫の特徴的な行動といえば、

寄り添ってくる
媚びてくる
じゃれてくる
避ける

人間社会でガス抜き的に行われる

言い負かす
標的を作る
陥れる
ミスを過剰指摘する
そしてこれらへの、
過剰反論やら
別角度指摘

私は前者の方がいろんな面で良いように感じます。

記 久留米店 山田竜嗣

前回の記事はこちらをクリック!