こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ
先日、休みを利用して大規模改修が行われる公営施設の視察に行ってきました('ω')ノ
久留米市でも、現代に適していない公共物の改修や再開発が行われえてます。
不動産や建築に携わる者としての興味もありましすし、
頻繁に見れるものではありませんしね('ω')ノ

その建造物とは飯塚市が所有する、
飯塚オートレース場です。
たまたま…
たまたま視察に行った日が一般戦日中開催の最終日でした。
注:たまたま私の休みと一緒だった…

メインスタンドを建て替えする飯塚オートレース場。
開催をしながらの建て替えになるので、
かなり大がかりかつデリケートな工程が想定されます。
注:あくまで視察です。

歴史ある飯塚オートレースも時代変化により、
オンライン投票のみの無観客開催や、
ナイターやミッドナイトと運営方法に変化が見られます。
注:公営の施設が提供するサービスです。

昭和昭和な私にとっては、
ノスタルジックな感じがあって良く感じても、
現代的な集客や運営を考えると改修の時期なんでしょうかね…
注:室内や大型ビジョン前はお客さんが大勢います。

現在はメインスタンドには入れません。
建て替え後メインスタンドがどんな風になるのか楽しみです。
注:私の公休日を利用した視察です。

朝からの視察も、
気が付けば夕方に…
ちょうど最終レースまで視察してました。
注:たまたなです。
視察中、
いろんな人に声をかけられました。
新人選手をお母さんのように気にかけている警備員さん…
イメージガール推し推しのお兄さん…
選手の特徴と展開予想の持論を語るおじさん…
ひたすら天気と走路温度を気にしている不動産業者のような40歳くらいのおじさんww
沢山の人に愛されている歴史ある施設…
メインスタンドの建て替えは段階的に行われると思います。
定期的に休みを利用して視察に行こうと思います。
注:あくまで視察です。
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!