こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ
先日、仕事の途中にとある古民家に立ち寄ってききました。

古民家…
古民家の定義って不思議ですよね…
ボロイ家でもなく…
古い家ともまた違い…
廃屋でもなく…
汚い家ともまた違う…

機械的ではないとでも言うんでしょうか…
リフォームやらリノベーションって言葉が、
薄っぺらく感じます…

仏教的な阿頼耶識感…
過去から未来へ通じる何か…
それが古民家の独自性にように感じます…

100年以上もの間…
住んでいる人を守り、そして今もなお家としての役割を果たしている…
そんな過去、現在、未来へのつながり感が古民家感なもかもしれませんね('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!