こんにちは!
今年が出来るだけコーナーを継続していこうと、
思っている営業の山田です('ω')ノ
継続はなんたらかんたらって言いますからね?
って事で、猫ちゃんDIY#2!
スタートです('ω')ノ

っても先日の続きなですけどね(;^ω^)
先日のおさらいって事で↑の木杭に麻紐を
ぐるぐる
ぐるぐる
ぐるぐる
ぐるぐる
…………

強く巻き付けて、キャットタワーの支柱が完成しました('ω')ノ
それを土台となる2×6の端材に固定させました。

この状態でも猫の爪研ぎとして利用できます。
サクラちゃんが爪を、
研ぎ研ぎ…
研ぎ研ぎ…
研ぎ研ぎ…
研ぎ研ぎ…
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

次にタワーの足場を作ります('ω')ノ
1×6の端材をⅬ型金具で取り付けます。

作業中も猫達は興味津wwwww
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

さらに滑り止めとして、フロアカーペットをカットして固定します('ω')ノ
そして床とも固定させます。

完成!!
( ̄▽ ̄)!!!
思いつきで作成したにしては良い出来!!
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

思いつきで作り始めましたと言いましたが、
実はホームセンターで実物をじっくり研究して作りました(;^ω^)
支柱はあれで代用しよう!とか…
サイズはこれくらいに調整しよう!とか…
購入しちゃぇば!って話ですが、
作っている時間に(* ̄▽ ̄)フフフッ♪って感情は、
購入してだけでは感じれません。
ペットと共存するのにこの、(* ̄▽ ̄)フフフッ♪って感情って、
意外と大事ですようね♪
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!