こんにちは!
久留米店家庭菜園部の山田です('ω')ノ
寒い時期は収穫が難しく、発信映えしない現状でしたが、
知恵と工夫でなんとか活動を維持できています。

寒さに弱い植物にはビニールシートで簡易温室を作ったり、
高さを付けてで霜対策をしたりして対策しました('ω')ノ

簡易温室の効果が思っていたよりも良くて、
こんな寒い時期なのに頑張って発芽してくれました('ω')ノ
因みに簡易温室で育ているのが、
豆とアーティーチョークとかラディッシュです。

日照時間も回復してきまので、
シソとバジル植えました('ω')ノ
シソとバジルは昨年の実績もあり、
今年もメインの収穫物になると期待してます。

ついでに↑の壁面部分ですが、
ここは猫ちゃん専用の植物を植えております('ω')ノ
中段の植木鉢で育てているのはマタタビ!
下段はネコ草を育てます('ω')ノ
マタタビは近所の野良猫ちゃんにいたずらされちゃうので、
少し高い位置じゃないと荒されちゃいます💦

よく見ると窓の向こうにクロタンがいますwww
脱走大好き(遠くにはいかず、すぐに捕獲できます)のクロタンは、
外には猫草とマタタビがあるのを知ってるので気になるんでしょうwww

話は変わりますが、
正月に地元の幼馴染が久しぶりに我が家に来ました。
↑の庭を見て、「かっこぇぇー!」と褒めてくれました(;^ω^)
大人になって仕事以外で褒められる事に慣れてなく、
なんか照れちゃいました(;^ω^)
まぁ~そんな活動も含めて、家庭菜園ってイイですよね('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!