こんにちは!
久留米店家庭菜園部、部員の山田です('ω')ノ
今年の収穫実績ぼんやりと思い出してみると…

シソ…
毎日の消費分以上に収穫!
バジル…
消費分&加工、保存分まで収穫!
ローズマリー…
バジル同様!
シシトウ…
毎日消費分収穫!
etc…

手探りで始めたにしては、
良い結果だったように感じます('ω')ノ
季節を考慮したり…
収穫バランスを考えてたりと、
来年はおそそわけできるレベルまで収穫したいです('ω')ノ

来年のことを考えて、
今回は土作りからしっかり準備しています('ω')ノ
土で違いますからね💦
近代農業は土を使用しない収穫システムも確立されてうようで、
それもちょっと勉強してみようと思います('ω')ノ

時間を少しもてあましちゃうので、
以前、作りかけていたロケットストーブ作成に再挑戦しています('ω')ノ
側溝を利用して…

コンクリートボンドで接着!
このままでも使用できますが、
ちょっと味気ない💦
漆喰みたな粘土っぽいので上から固めて雰囲気をだしてみようと思います('ω')ノ
ロケストの熱や炎…
家庭菜園になんか利用できませんかね…
………
そんな事を考えてる時が楽しいですよね('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!