こんにちは!
久しぶりにカラオケに行ってきた営業の山田です('ω')ノ
無人受付に非接触会計など、
お店もアフターコロナ的な対策がとられており、
驚きました( ゜Д゜)!!
電子マネーに不慣れななんて言い訳もできなくなりそうですね(;^ω^)
これから仕事関係での食事のお誘いもぼちぼち増えてくると思いますので、
少しづつ感覚を戻していかないといけません。
もちろん現代のマナー順守は絶対です('ω')ノ
ってことでささっと本題へいっちゃいましょう。
今日は真面目な内容になります。

==============
直接的か間接的か?
==============
毎日のようにニュースになる誹謗中傷('Д')
そして頻繁に話題になるほにゃららハラスメント('Д')
個人発信が可能な現代の仕組みによる問題だと言えます。
個人的な話になりますが、
【ご結婚おめでとうございます】と祝福投稿したら、知らん人から攻撃的なコメントをされました(-_-メ)
(もちろん不適切投稿と通報して、その人のアカウントは凍結ww)
個人発信できる技術的な問題に…
誹謗中傷が閲覧されやすれすい社会的問題…
私がされた↑のような直接的誹謗中傷は明らかに悪い行為ですが、
問題なのは直接的でなく判断が難しいモノだと思います。
直接的ではない…
だけど悪い言論への誘導的な投稿…
直接的では無くとも、間接的誘導しているのであれば、
それも誹謗中傷だと私は思います。

=========
ハラスメントの誘導
=========
日に日に増加している○○ハラスメント('Д')
嫌悪が基準なので、
反論の便利ツールのように使われてしまう特性があります。
(※ハラスメント批判として捉えないでください)
ワード一つでハラスメントと見なされる場合もあり、
誘導によりハラスメントとされるけケースも想定されます。
思わず言っちゃった💦のようで、
客観的にとらえると誘導されていた(-_-メ)
これはなんて呼べば良いんでしょうか?
ハラスメント誘導晴ハラスメント?wwww
ハラハラ?

=====
まとめ
=====
これからはPSET要因なので、解決案が導き出せつる問題ではありません。
政治社会経済技術による横断的な問題であり、
簡単には解決しません。
ですが自分や大事な人を守るためにも、
間接的なモノもにもちゃんと指摘できるような意見を持つだけで、
毅然とした対応ができます。
いきなり誹謗中傷💦
誘導されハラスメント扱い💦
そんな状況になっても、
間接的の悪い事です!!!と言えるだけでだいぶ有利になります。
自己防衛的ではありますが、激昂タイプ等が相手ですと、
早めの対応が大事ですからね('ω')ノ
理想が相互理解でき許容できる環境なんでしょうけど…
難しい問題ですねぇ💦
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!