こんにちは!
久留米店 家庭菜園部の山田です('ω')ノ
ここ数日で一気に寒くなりましたね🍂
服も、先日から冬用スーツに変更しました。
残暑が長かったんで余計に寒く感じます💦
季節の変化に合わせて、
タヌチャン農園もす少しづつですが冬準備をしております('ω')ノ

夏場に大活躍した、シシトウやシソはもうりません。
もちろん最後は肥料にするため、土と混ぜてザクザクとミックス!!
多年草以外のものですと、
ワサビリーフと京水菜はまだ頑張ってくれてます('ω')ノ
加工無しでも食べれる野菜で、
秋に適しるように感じます('ω')ノ

ローズマリーはかなり順調に育っています。
逆にホワイトセージは失敗の様です(-_-;)
浄化目的で利用されるホワイトセージ🌿
今年が本厄の私の…
そんな私の邪悪な何かを浄化しきれなかったんでしょうwww
ホワイトセージ…
ありがとう…

タヌチャン達の為のネコ草も新たに植えました('ω')ノ

ネコ草は食べすぎた猫は、
高確率でリバースします✨✨
✨✨
吐くために食べてるの⁈
って思うくらい吐きます💦
少しづつ育てて、
少しづつ食べさせるように!
調整しながら育ててます('ω')ノ

一年草の中で、粘り強く育ってるのがバジルです('ω')ノ
今年はバジルイヤーって言っていいほど、
バジルのお世話になりました。
全料理が、俺のイタリアンwwww
来年の育成計画を考えながら、
冬準備をしていく予定です('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!!