こんにちは!
楽しく良い雰囲気で仕事出来てる事が幸せに感じる、
営業の山田です('ω')ノ
久留米店はおかげさまで、
ベテランも新人さんもフラットな環境です。
良い職場職場環境に、
感謝感謝です('ω')ノ

不動産業は一人親方でも成り立つように、
単独での業務の一連の流れが成り立つ仕事です。
逆に考えるとチームワークが希薄になりやすい業界特性があると、
考えれます('ω')ノ
責任の所在的な問題や…
説明が難しい情報伝達や共通認識…
報酬や成績の問題…
単独プレイヤーに適している分、
チームワーク的なコミュニティ構成が難しいとも言えます。
囲い込みとかブロックのように情報を公開しない問題も↑のような特性上の問題いえます('ω')ノ

個人の能力強化もチームワーク強化も手段の一つなんで、
どっちでも良し悪しがあります。
ですが時代的にはチーム的なモノへシフトしてるように感じます。
てかもともと日本人はチーム的な集団性に適しているように感じます。
農耕民族…
村社会…
狩猟的な狩をするのではなく集団で大量の作物を育ててきた事とか、
村を形成して独自のコミュニティを形成してきた事とか…
そんな事を考えると、チームワークに適してる人種なんじゃないかなって思えてきます('ω')ノ

チームワーク的な意味合いの言葉を考えてみると…
持ちつ持たれつやら、
相互扶助やら、
ギブアンドテイクやらかなり沢山のワードが思いつきます。
意味合いはどれも【共存】に関係する言葉です。
久留米店はおかげ様で、内部だけではなくお客様や関係業者様とも、
なかり良い関係が維持できております('ω')ノ
改めてお礼申し上げます!
有難うございます!!
不動産業の本質は、
「不動産の安全で円滑な取引の提供」と久留米店は共通認識としております。
社会のインフラ的な役割もあるのが不動産業です。
良い環境があればこそ良いサービスが提供できます。
より良い不動産サービスが提供できるように、
良い店舗を維持してきます('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!