こんにちは!
ここ数年で住まいの価値観も大きく変化したなぁ~
と感じる営業の山田です('Д')
昔は資産と住居の2軸くらいだったような…
今では何軸あるのやら…
意味から考え直さないといけないんでしょうね💦
ねぇ~💦
そんな事ばかり考えてると、
入稿内容が思い浮かばないのでちゃちゃっ本題へいちゃっいます('ω')ノ
今日は珍しく仕事の話になります。

========
開発分譲地
========
計画中の分譲地の開発許可申請がおり、
先日から造成工事が開始しました('ω')ノ
工事業者さん測量士さん達の協力のおかげで、
無事に着工することができました('ω')ノ
皆さん、ありがとうございました(*_ _)ペコリ

9区画の分譲地でそこそこの規模となります。
場所は私の両親も住んでいる朝倉エリア('ω')ノ

仲介業務のように売主様と買主様を取引業務やら…
自社物件の販売活動…
それらに仕入れ業務にリフォーム業務…
その他店舗プロモーション業務…
それらと同時進行なので、どうしても煩雑になりがちです(-_-;)
普通の会社員にもパラレルキャリア的な能力が問われてる現代…
同時進行でティストの違う業務を行える能力が、
まだまだ私には不足しております((+_+))

少し話がそれましたが、
この分譲地は出来るだけ若い方のでも無理がないように、
価格を抑えた計画で進行中です。
1区画500万円前後で計画中です('ω')ノ
良い住まいの土地提供が出来そうです。
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!