こんにちは!
久留米店家庭菜園部部長で営業の山田です('ω')ノ
部員のタヌチャンは…

ネコ草の味を吟味中ですwww
ネコ草ソムリエの評価はどうなんでしょう…
とりえあずムシャ食いしてます('ω')ノ
さてさて、
今日のカテサイ部の活動ですが、加工にチャレンジします。

使用する材料はこのザルみたいなやつです。
上のシェードっぽい部分をスライドします。
こいつを使ってバジルの乾燥にチャレンジします('ω')ノ

=====
採取
=====
ししとうの次に順調に育ってるバジル。
これの大きな葉を採取します。
手作業で地道に、
プチプチ
プチプチ…
地道に、
プチプチ
プチプチ…

採取したバジルの葉を洗ってざるに敷き詰めます('ω')ノ

これを自然乾燥いたします('ω')ノ
お日様パワー☀

お茶の葉みたいに萎んでいきます( ゜Д゜)!
あんなに沢山採取したのに💦

そして乾燥バジルを作ってる間…
タヌチャンはネコ草を吟味ww
そして出来た乾燥バジルが……

これだけ(-_-メ)
たったのこれだけ(-_-メ)
…………
安定生産にはまだまだ工夫が必要のようです💦
ガチ農業ではなく家庭菜園なので敷地や時間に制限がりあます。
中庭メインなので日当たりにも制限があります…
やっとこさ採取した乾燥バジルが本当に少量…
まだまだ家庭菜園部の挑戦は続きそうです('Д')
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!