こんにちは!
カテサイ部部長の営業の山田です('ω')ノ
タヌちゃん農園ですが、
適度な雨と適度な晴れ間で順調に野菜もハーブも育っております。

なかでも順調に栽培できてるのが、シシトウとバジルになります。

少し小ぶりですが毎日食べる分は充分に収穫できてます('ω')ノ
ちょちょいと採取!
洗ってチンしてマヨネーズ!
即席でおつまみ完成🍺
たまに辛いシシトウがありますが、それもまた程よい刺激!

タヌチャン
「ししとうはストレスで辛くなるにゃ!
多年草だから冬も越せるらしいにゃ」
やまだ
「まじで( ゜Д゜)!!」
タヌチャン
「でも土の栄養をぶりぶりもってくんので、
栄養補給と寒さ対策は必要みたいニャン」

タヌチャン情報にもあるように、
多年草の植物もあれば一年草の植物もあります('ω')ノ
少し先の話ですが、中庭奥の2段ベットを改良したスペースを温室の改良して、
冬対策にしようと考えてます('ω')ノ

なんだかんだで栽培は順調です('ω')ノ
シシトウに次に順調に育ってるのがバジルになります。
育成が順調なので次は「加工」に挑戦してみようと思います('ω')ノ
ハーブは素材、調味料、香料、吸引用、魔除けとかな多用途な植物です。
いろんな加工法に挑戦してみようと思います('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!