こんにちは!
自宅の廃材ガーデンスペース…
タヌちゃん農園手入れが日課な営業の山田です('ω')ノ

水やりやら、
配置換えやら、
あれやらこれやら…
コンビニでも野菜が購入できる時代、
スマホで専門的の料理が堪能できる時代に、
わざわざ家庭菜園するかねぇ💦

=======
農耕欲求
=======
現実的な話ですが、かなり需要があり重要な事だと私は思います('ω')ノ。
不便や不要って事で結論づけれないないんですようねぇ~
そもそも日本人は農耕民族です。
強弱の個体差はあるでしょうが、本能的に農耕本能があります。
【育てる】、【作る】、行為自体に需要があると仮定できます。
野菜やハーブを【食べる】のは食欲としての本能です。
それとは別の欲求…つまりニーズってことですかね('ω')ノ

仕事でホームセンターに高頻度で行きますが、
ガーデニング関連の売り場は賑わってます('ω')ノ
※(工具や掃除道具の購入で頻繁に利用します。スーツ姿の為、店員さんに高頻度で間違われます(;^ω^))
ですが、実際物件案内してると、
庭が嫌い…
虫苦手…
そんな庭不要的な意見はよく耳にします。
そのニーズを反映したかのように、
建売住宅は狭小で庭の無い商品がほとんどです。
表面的欲求と潜在的欲求ですかね。
口では庭が嫌い…
ですがガーデンブーム、DIYブーム…
どちらがどうかって話ではありませんが、
猫や庭のハーブを育ててると、本能の方が強いように個人的に感じます('ω')ノ
実際、建売住宅って便利で高機能でもそんなに人気ないですし💦
不利便性って意外に重要なんでしょうね('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!