#1 グランピア津福
こんにちは!
そろそろ宅建免許の更新が近づいてきてる、
営業の山田です('Д')
その日は終日缶詰('Д')
すでに憂鬱です💦
5年に一度の恒例行事…
更新の為の講習ですが。朝から夕方まで缶詰状態で行われます。
憂鬱イベントです💦
さてと、
突然ですが、今回から新企画始めまーす('ω')ノ
なかなか企画が続かない弊ブログ('Д')
今回は頑張って10回くらいは続くよう頑張ります!
今回から始まる企画ですが、
珍しく不動産に関する企画になりますwww

企画名ですが、
「もう少し評価が高くていいと思う、久留米市のマンション」
内容はタイトルどおりで、個人的にマンションを再評価していきます('ω')ノ
第1回目は久留米市津福本町のグランピア津福です('ω')ノ

まずは簡単にグランピア津福のスペック紹介から
場所:グーグルマップで調べてねww
階数:14階建て(棟の一部は13階建て)
総戸数:144世帯くらい
築年:平成4年
こんな感じの大規模マンションです。

========
ここが良い!!
========
スペック考えるともっと評価されていいと思うマンションってことで、
ここが良い!ってポイントを紹介します。
☆大規模マンション
大規模マンションは管理費と修繕積立金が安定します。
20世帯で貯金&維持するのと、
144世帯で貯金&維持するのは後者が有利です。
グランピア津福は久留米市屈指の大規模マンション!
積み立てられている金額、管理状態も良好です。

========
程よい立地
=======
大規模マンションですと、規模の影響で郊外なりがちです。
広大な土地が必要ですからね('ω')ノ
ですがグランピア津福は津福本町と便利な立地条件を満たしてをります。
徒歩圏内に、
スーパーモリナガ(お弁当が安くておいしい!)
ドラッグストアモリ(便利)
コンビニ(徒歩圏内に2件!)
駅(西鉄久留米まで3駅)
ヤナケンに209と車のアクセスも良好!
とにかく便利な立地環境です('ω')ノ

======
管理状態
======
管理状態は個人的にマンションの最大重要要素だと思います。
専有部分内はお金をかければリフォーム工事でどうにかできます。
しかし管理規約の変更…
つまりマンションのルール変更はお金だけではどうにもできません。
グランピア津福は、管理人さんも日勤でとても親切!
共用設備も充実!
EV2基、平置き駐車場、来客コインパーキング3台、
運動ができるスペース、自販機、
同年数のマンションと比較して充実してます。

簡単に説明してきましたが、
グランピア津福は、やまだ的にオススメなマンションです。
もっと評価されていい=お買い得とも言えます('ω')ノ
マンションの価格はスペック≠価格ではありません。
同じマンションでも、人気がある方が値段が高くなります。
表面化されない部分にフォーカスをあてて考えると、
もっと評価されて良いんじゃないってマンションは他にもあります。
企画#1って事で中途半端感がある投稿になりましたが、
詳しくお聞きしたい人は山田までお尋ねください('ω')ノ
以上、
もっと評価されて良いんじゃないと思うマンションの紹介でした('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!!