#26 【バリアフリー】
教えてぇ~♪
山田てんちょう~♪

タヌ・シャロハチ
「よっす♪
よっす♪
山田てんちょー♪」
やまだ
「よっす('ω')ノ
タヌシャロ♪
きょうはどしたん?」

タヌ・シャロハチ
「あたいらね~
猫年齢だと7歳くらいやんね~
だけど人間年来だと、
もうすぐ高齢者💦
じゃなくて高齢猫なんよ💦」
やまだ
「たしかに、
人間で考えると45歳くらいかね('Д')
なんか子供感があるけどww」
タヌ・シャロハチ
「💢(-_-メ)
真剣ににゃやんでの💢」
やまだ
「(;^ω^)
わるいわるい💦
もしかして、
介護とかバリアフリーとか気にしてんの?」
タヌ・シャロハチ
「そー!!
それそれ!
バリアフリー!
それについてどう考えてんの?💢」

やまだ
「個人レベルでは、
状況に応じてで良いんじゃない('ω')ノ」
タヌ・シャロハチ
「( ゜Д゜)
あさっ!!
てか、あっっっさぁ!」
やまだ
「いやいや、
バリアフリーとか考えは大事だよ('ω')ノ
だけど、過度になりすぎてる場合あるじゃん💦
既存の設備、建物全否定みたいな💦
あの考えが蔓延しちゃうのは、
まずいと思うんよ('ω')ノ」
タヌ・シャロハチ
「そう言われると…」
やまだ
「人類史数千年で、
バリアフリーの歴史なんてここ数十年…」
タヌ・シャロハチ
「そう言われると( ゜Д゜)!!」

やまだ
「既存全否定的な過剰なバリアフリー厨とか、
露骨に商業利用したりとか…」
タヌ・シャロハチ
「(-_-メ)💦」
やまだ
「それよりも、順応力を考えることが大事だと思うよ('ω')ノ
俺の母ちゃん父ちゃん、
80歳くらいだけど、築150年くらいの家に住んでるんよ('ω')ノ
シンプル元気だしww」
タヌ・シャロハチ
「おー( ゜Д゜)!!」
やまだ
「エレベーターの無い団地に、
別のばあちゃんは住んでるし('ω')ノ
同じく元気だしww」
タヌ・シャロハチ
「なるほど~
順応ね~」

やまだ
「タヌシャロだって猫じゃんww
猫が室内順応したのって最近じゃんwww
もともと砂漠っぽいとこ出身じゃね?」
タヌ・シャロハチ
「うっ💦
砂が本能的に好きで、水が本能的に嫌いっだったけ💦
だけど室内に順応してる('Д')」
やまだ
「そーゆこと!
順応、順応!」
タヌ・シャロハチ
「過度の訴えはよくないんかな('Д')」
やまだ
「【高齢猫の為のバリアフリー化】
こんな事訴えてたら、
自分ら高齢猫が生きにくい状況になるんじゃない('ω')ノ」
タヌ・シャロハチ
「(-_-メ)
なんか窮屈になりそう💦
順応か~
あんまり深く考えないで慣れるのも大事なんやろね💦
今日はあんがと♪
おしえてぇ~
やまだ店長♪
また見てねぇ!!」
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!