こんにちは!
4月4日…
ネタにみたな誕生日の営業の山田です('Д')
氏ね氏ねの日…
その影響なのか数字では4が好きですし、
ゲートカラーの青も好きですww
どうでもいい私の誕生日なんか置いといて、
まずは今日のJR久留米駅前再開発工事の様子をご覧ください('ω')ノ

手前の大きな建物がついに解体されました( ゜Д゜)!!
なんかすっきりしてきました!!
これから、奥の2棟の解体にはいるんでしょうね!
引き続き隔日くらいのペースで投稿していきます('ω')ノ
それでは本題へ!
今回は久々の廃材DIYシリーズになります。
今回は花壇をつくっていこうと思います('ω')ノ

我が家の中庭には依然自作した卓球台が、
ドーンと設置されたました('ω')ノ
なんせやっつけで構造用合板を連結させただけの代物…
さくすがにくたびれてきたので、まずがこれを解体します('ω')ノ
板をばらして…
連結金具をネジネジ…

すっきり!!
ザ・パティオ感が戻ってきました('ω')ノ
なんかパティオって、嫌味な響きですよねww
英国風ガーデニィングテーブルとかあって、
紅茶とマカロン的なwww
わざわざ日傘さしたりしてwww
もちろん、山田家はビールケースを椅子に利用して、
ビールとおつまみ…
タバコ…
そんな大衆使用です('ω')ノ

そんな嫌味なパティオですが、
憧れももあります('Д')
わたしの母がターシャテューダーのファンですが、
その影響なのか…
嫌味なパティオ感に少し憧れちゃいます('Д')
なので、廃材を利用して花壇を作っていこうと思います('ω')ノ

使用するのは、なんと!
2段ベット!!!
使用しなくなった2段ベットを花壇にしていきます('ω')ノ
まずは組み立て!!
重量があり、結構大変💦
とりあえず、大枠部分を組み立て('ω')ノ

大枠部分が完成('ω')ノ
ベットなので剛性もかなりありそうで、
そこそこの耐性は期待できそうです('ω')ノ
とりあえず、くたびれたので今回はここまでです💦
これに1×4材か2×2材で中板を設置して、
後は思いつきでカスタムしていく予定です('ω')ノ
水捌けとか掃除の事も考えてと…
猫草とゴーヤとハーブと…
自給自足推進者ではありませんが、
作る楽しみと育てる楽しみ、
それ優先でやってこうと思います('ω')ノ
猫が庭で遊べるようにもカスタムできるかな?
考えるだけでも楽しいもんですwww
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!