こんにちは!
サクラは今年もキレだなぁ~と感じている、
営業の山田です('ω')ノ
花見名目で酒盛りしなくても、サクラはキレイ!
40歳のおっさんでもそう感じます🌸
因みに我が家のサクラちゃんは、
春に来たからサクラと名付けました('ω')ノ

ザ・じゃぱにーずにゃんこのサクラちゃん('ω')ノ
白キジ猫おぶざ白キジ猫www
万人受けする外見の持ち主です。

我が家に里子として来る前の名前は、
「前田さん」www
前田さんww
ヘンテコ名前ww
里親先から3回出戻りした変な経歴の持ち主です( ゜Д゜)!

出戻りの理由は攻撃的な性格が原因と思われます(-_-メ)
特に雌猫にはチョー攻撃的(-_-メ)
タヌチャンとレンちゃんとは一触即発状態💦
そんな、攻撃的な性格が災いしてお腹に膿が溜まる病気を発症(-_-メ)

ひと月近い入院生活を送ることに…
入院当初は攻撃的な性格から一変、
甘えん坊な正確に変貌('ω')ノ

と思いきや!
退院前にはすでにふてぶてし性格に…
この唯我独尊感…
「早くだしなさいよ~」感(-_-メ)

動物病院のスタッフさん達の尽力と、
サクラちゃんの脅威の回復力で無事に退院('ω')ノ
そして、元の性格に…(-_-メ)
シャロハチの顔💦

よほど、インパクトある性格だったのか…
レンちゃんの通院で毎週動物病院に行きますが、
スタッフさんたちが、
「サクラちゃんの…じゃなくて…」と皆さんに覚えれてる状況( ゜Д゜)!
保護猫活動に人たちも、
「前田さーんwww」としっかり覚えられてますww

現代社会の特徴なのか…
可愛い、キレイとかでなく、
「キャラが」ある方が価値がある…
キャラ経済を保護猫を通じて考えさえられます。
SNSを見ても、視覚的に可愛い猫よりも、
キャラがある猫ちゃんの方が高評価を得ています。

逆に考えると、キャラが薄いと可愛がられないと言えます(-_-メ)
そんな事にならないように、8匹まんべんなく接しないと!
そんな事を気づかせてくれます('ω')ノ
↑なんか哲学っぽい〆になったので、要約して再投稿しようと思います('ω')ノ
猫に学ぶキャラ経済wwww
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!