こんにちは!
先日投稿した呂壱事件のような、
物事の終焉的出来事の方が好きな営業の山田です('ω')ノ
三顧の礼…
噂を信じて三回訪問した…
よくよく考えると、( ゜Д゜)?ってなります。
綺麗に纏まってる出来事は脚色も相まってご都合解釈されがちです。
時代変化が激しい現代ですと、
二宮の変や呂壱事件の方が、参考になるように思えます('ω')ノ
少し前置きが長くなりましたが、本題へ('ω')ノ
今日は査定件数についてお話したいと思います。
===============
ポータルサイト担当者の目線だと…
===============
私は不動産情報を個人のお客さんや、
法人のお客さんに情報提供と不動産取引サポートをする営業です。
なので、それの不随サービス業者さんか営業を受ける立場にあります。
比較的多いのが、ポータルサイトやオンラインプラットホーム提供者さんからの営業です。
一括査定サービスや…
既存サービスのオプションや…
ヘンテコなサービスもあれば、すごっ( ゜Д゜)!ってなるサービスまで、
いろんな営業を受けます。
最近特に多いのが、査定関連のサービスになります。
んで、営業を受けている時に感じる違和感があります。
それは、
「不動産屋が皆、不動産査定のプロ」みたいな認識で営業してくる事です('ω')ノ
実数を集計するには、かなりのコストが必要なので感覚的な話になりますが、
外部サービス提供者が思ってるよりもかなり少ないのではと思います。
査定件数1桁とか普通にいると思います。

============
不動産営業も多種多様
============
不動産売買営業だけで考えても、
新築建売販売メインでしている営業さんが不動産査定をするケースは比較的少なります。
新築マンションの販売代理ですともっと少なくなるでしょう('ω')ノ
不動産営業も、
A業務メインだったり、B販売メインだったりと、
分解して考えると業務内容がかなり開きがあります。
なので、
不動産営業歴数年!!
だけど不動産査定件数1件(-_-メ)…
こんな事は普通にあります。
因みに私は不動産売買件数沢山('ω')ノ
だけど不動産賃貸契約件数3件(-_-メ)
こんな感じです。
=============
不動産販売のプロ≠○○プロ
=============
自称プロ言う人(たまぁ~にいますww)や、
不動産プロアピールする人…
なんか○○プロって書いてると可笑しく感じちゃうww
なん書くんかとんじゃったww
え~ww
「不動産販売のプロw」=「不動産査定のプロ」ではないって事です。
実際、普通に仕事していて査定根拠を尋ねても、
近隣相場や事例から…
っと誰でも調べりゃ分かりそうな母ちゃんカルピス的薄い根拠だったりしますww
それは業務の特性や教育の仕組みとかで仕方ないんかもしれません('Д')
不動産業界だけの話じゃないでしょうし。
情報がイメージで上書きされている例の一つなんでしょう('ω')ノ
情報がイメージで上書きされちゃいけない!
これって本当に重要です!
まぁ~なんというか簡単に纏めますが、
不動産業なんて法律と慣習と時代背景が超絶横断的に絡み合う業種です。
不動産の○○のプロwが、不動産の□□のプロwじゃないよって話でした('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!