こんにちは!
家の中庭にご飯だけ食べにくる、猫ちゃんが気になる営業の山田です('ω')ノ

ダクテンの兄弟っぽいのでソトダクちゃんと呼んでます。
おにぎりっぽい顔なんで、おにぎりともよんだりww
警戒心が強いので、まずは慣れてもらってから、
今後の事を考えることにしてます('ω')ノ
さて、今日は木曜日!
なので先週分の記事紹介をご覧ください('ω')ノ
2021/2/18 ㈭ 思考時間('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/345432/
2021/2/19 ㈮ 教えてぇ~♪ 山田店長♪ #22 【洗う】
http://toubu-kurume.com/entry/345469/
2020/2/20 ㈯ 音声メディア('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/345504/
2021/2/21 ㈰ 環境による影響('Д')
http://toubu-kurume.com/entry/345520/
2021/2/22 ㈪ 【猫の日?】 保護猫日和 #112
http://toubu-kurume.com/entry/345540/
2021/2/23 ㈫ トーントラップww
http://toubu-kurume.com/entry/345543/
来年の2月22日は2022年2月22日!
スペシャル猫dayになりそうな予感('ω')ノ
続いて、今日のJR久留米駅前再開発工事の状況をどーぞ!

今日はアングルを変えて撮影してみました('ω')ノ
そろそろ本体の解体工事が始まりそうな予感…
さて、それでは本題へ。
今日は発信作業についてのお話です。
=======
情報発信
=======
どんだけ良いサービスや商品も発信して、顧客が受信しないと告知できません。
私共不動産業も同じで、お買い得でハイスペックな物件でも、
ただ資料化したでけでは売れません。
告知しなければ、ただの紙もしくはデータww
発信は全てのサービスが向き合わなければいけない問題です。
現在の発信媒体はほぼオンラインサービスがメインです。
もちろんオフライン発信も有効です。
個人的にはどちらも重要で両輪関係や相乗関係にあり、
如何にして発信内容を受信させるか⁈が重要だと考えてます。
折り込み広告のほうが!!とか…
ポータルサイトの工夫を…とか…
そんな事よりも重要視するべきは、如何にして受信させるか⁈
企業広告ですと不快感を与えないで、気持ちよく受信させるかが重要です。
ですが発信についての議論になると、ポジションや役割により温度差がでてきます('Д')
サービス担当者と情報発信者が違うからか?
なぜでしょう?

=========
思い 配慮 熱意
=========
企業が提供するサービスの場合、考慮されにくのが感情だと思います。
例えば、100円で売られるボールペン🖊
開発者がでどれだけ創育工夫してコストダウンさせたか?
一本のドキュメンタリー映像ができるくらい苦労があったのかもしれません( ゜Д゜)!
ですが、その部分がフォーカスされることはあえりません。
性能や価格などの商品的価値しかフォーカスされません('Д')
この辺りの問題が温度差を生む問題点だと思います('ω')ノ
私どものサービスである不動産情報🏠
同じような家でも、売主様や担当者の状況は様々です。
金銭的理由により早急な売却が必要…
大切の住まわれており思い入れがある住まいで良い人に住んでもらいたい…
多重相続案件で、担当者や士業の方の尽力で売却可能にできた…
企業広告の場合、上記のような感情やプロセスが考慮されにくいので、
担当者とその他との温度差が生まれるのではないでしょうか('ω')ノ
伝えにくく言語化しにくい事ですしね('Д')

=======
自己発信
=======
そうなると、もう担当者が如何にして発信を工夫するかしかありません。
もちろん法やルールを順守した上での話です。
じっくり腰をすえて売る物あれば、
薄利多売しないといけない物…
多種多様な売却要件があります。
特に自分自身が担当した物件は思いれが強いです。
それに費やした時間、労力、思い入れ…
これは少々の報酬対価を超えるくらいのパワーがあると思うます。
不動産業は売主様から物件を預かるか、自社物件の2種類が商品となります。
事務的な売主様の物件より、
協力的で人間的な売主様の物件と、
事務的で金銭に厳しい売主様の物件でしたえら、
前者のほうが担当者は努力します。
自社物も同じです。
って事は関わった者が広告することが一番良いと言えます。
ようやっと物件化したものを、事務的で機械的に広告するのは考えにくいですし('ω')ノ
それを踏まえると、営業や開発者も広告と向き合う事が必要と言えます。
広告の勉強や工夫…
営業だからポータルサイトはしない…
開発者だから広告は興味ない…
そんな事じゃあダメな時代のように思えます('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!