こんにちは!
緊急事態より緊急な事態はなんて表現すんのかなぁ?
っと思ったりする営業の山田です('ω')ノ
最終的には英語表記で表現ですかねw
まずは木曜日なので先週分のダイジェストからお送りします。
2021/1/7 ㈭ 明けましておめでとうございます。
http://toubu-kurume.com/entry/344684/
2021/1/8 ㈮ 雪かき('Д')
http://toubu-kurume.com/entry/344713/
2021/1/9 ㈯ 三匹の子豚猫ww
http://toubu-kurume.com/entry/344725/
2021/1/10 ㈰ 【猫目線】 保護猫日和 #105
http://toubu-kurume.com/entry/344731/
2021/1/11 ㈪ よん"P”ぶんせき('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/344760/
2021/1/12 ㈫ 自作のべるてぃ('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/344777/
三匹の子豚猫が思ったより好評だったので、
リメイク版をいつか再投稿したいと思います('ω')ノ
改めて一週間分を見直すと、
不動産や仕事に関係ないことが半分くらいですかね(-ω-)/
なので今日は仕事系のお話をします。
========
〇〇削減
========
「ほにゃらら削減」と聞いて、皆さんは何を思いうかべます?
一般的に思いつくのは、
経費削減…
ゴミ削減…
予算削減…
人件費削減…
ちょっとネガティブイメージがあるワードが思い浮かびます。
これ以外のもので私が大事にしている削減マインドがあります。
それは、「ルール削減」です。
===========
消えないルール、機能
===========
お決まりですが、先に補足ですww
ルール等を否定しているわけではありません。
問題なのは、一度決めたルールや消えにくいし消しにくい問題があります。
社会人ルール的な瓶ビールの注ぎ方?
あたかも慣習的に感じますが、瓶ビールが大衆に普及したのは昭和になったからじゃないでしょうか?
その他にも、団体等で爪痕を残そうと既存ルールと重複するようなルールを提案され、
それがルール化する…
抵触する決まりやルールが増えていくばかり('Д')…
ですが、決まりを消すとなるとなかなか消せない('Д')…
機能も同じように、私の自宅の掃除機は謎の機能がいっぱいついててかなりの重量…
無くても不便じゃない機能も消せないっていうか消しにくいんでしょう('Д')
もちろん、ルールが良い方向に働く場合もあります。
考え方の問題ですが、
状況を登山…
ルールを荷物…
そんな考え方をすると、荷物が役に立つかもしれない…
だが加重により登山スピードが減少する…
役に立つかもしれないが足かせにもなると言えます('ω')ノ

==========
ムーブチェンジに弱い
==========
前項で登山スピードに影響すると表現しましたが、
その他に方向転換にも影響するとも言えます。
急に発令された、緊急事態宣言('Д')
コロナだけでなく社会では急なムーブチェンジを要求される場面が多々あります('Д')
そんな時…
荷物(ルール)が沢山ある状態と、
身軽な状態でしたら身軽なほうが小回りが利きます。
社会状況はコロナによる影響が間違いなくでております。
逆説的に考えると、コロナの感染能力が社会影響を与えてます。
コロナの感染状況は週替わりで変わります。
週替わりの方向転換が社会でも要求されます。
マスクやうがい手洗いのように必要なルールはもちろんあります。
ですが必要度低いルールもあります。
ルールを削減するのは、文化的な問題や慣習的な問題で難しとは思います。
改善という名の新ルールを作る前に、既存のルールを削減してみると、
かなり負担の無い社会生活ができるように感じます('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はこちらをクリック!!