こんにちは!
そろそろデジタルブックを更新せねば💦
と焦ってる営業の山田です('Д')
校正から入稿まで一人で作るので、かなり大変なんですよね('Д')
合間時間でちょいちょいと作って年内には差し替える予定です('ω')ノ
今日は保護猫日和の更新になります。
メンバーを生い立ち的な話が続いておりますが、
今回の2匹は他界してしまった2匹になります('Д')
キジトラ猫のチョビちゃんとマルちゃんの話になります('ω')ノ

まずはチョビちゃんの紹介('ω')ノ
キジトラ猫の4歳くらい男の子♂
くりくりした目と鷲鼻が特徴ww
高齢のおじいさんんと暮らしてたそうですが、そのおじいさんが入院…
その物件の依頼をうけてた私が引き受けることになりました('ω')ノ

続いてマルちゃん('ω')ノ
同じくキジトラの男の子♂
チョビちゃん同じくおじいさんと暮らしてましたが、
同じ理由で私が引き受けることになりました('ω')ノ

人間に飼われてたので、喧嘩くせは無いのですが、
引き受け前があまりいい環境ではなかったようで少し体調不良な2匹('Д')
特にマルちゃんはゲリピー気味('Д')

=========
猫白血病発症('Д')
=========
先にいた5匹とも慣れてきて平和だなぁ~と思うのもつかの間('Д')
チョビちゃんが白血病を発症(-_-;)
4肢をほぼ麻痺…
食欲も低下…
生きる意欲も低下…
動物病院で治療してもらいましが、完全回復はしないとの事…

猫白血病は粘液感染します(-_-;)
なので隔離が必要なため、突貫で介護部屋を作成!
プラ製束と構造用合板下地を作り…

ラティスフェンス(廃材)を組み合わせて、
チョビちゃんルームを作成('ω')ノ
防寒対策をして完成!!

ずっと一緒にいたマルちゃんも仕方なく介護部屋へ('Д')
ですが、マルちゃん脱走('Д')
そのまま帰って来ませんでした…
チョビちゃんの状況ですが、なんと途中歩けるまでに回復しました!
病院の先生も驚き!!
エサも自分で食べれるまでに!
ですが💩はコントロールできないようで、
毎日パテイオの掃除&マットは洗濯('Д')

回復したのもつかの間…
再発症…
前回より症状は悪く、自分で排泄できない状況…
朝晩とお風呂場で、💩を絞り出す毎日…
前の様に回復してくれる事を期待して、絞り出す私…

ですが、最後はゆっくりと息を引き取りました('Д')
介護中はかなり甘えん坊になってたので、辛くかったです…
隔離中は一人ぼっちになる時間が多かったのでお骨は、
リビングの祀ってあります('ω')ノ
最後は辛かった思いをした分、猫天国では気持ち良くすごしてると思うます('ω')ノ
ペットとの別れはいくつになっても辛いですね…
先日、病気になったサクラちゃんの時も入院中はソワソワが止まりませんでした('Д')
治療費や介護、世話の手間はもちろんかかります。
びっくりするくらいかかります( ゜Д゜)
ですが、言語化しにくい何かを教えられます。
哲学的な生命とは的なぁ~なんていうでしょうね…
百人百様…
百猫百様www
40歳にして貴重な体験を猫達から与えられてる様にも感じてます('ω')ノ
少し寂しい話でしたが、チョビちゃんとマルちゃんは話は終わりです。
次回の保護猫日和は残りの3匹!
クロタン、サクラ、ハチノジの話になります('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!