こんにちは!
現場作業で柿の木を伐採していて、
柿好きなおかんを思い出した、
営業の山田です('ω')ノ
柿を食べながらおかんが言った一言…
俺
「よ~食べるねぇ~💦」
おかん
「柿、恐るべし!」
……?( ゜Д゜)?
柿、恐るべしwww
……?( ゜Д゜)?
……?( ゜Д゜)?

柿を見るたびに、このフレーズを思い出します。
かなり私的な前置きになりましたが本題の前に、
ちょっとお知らせを('ω')ノ
今回から、木曜日は前一週間のダイジェストをあっぷしていきます('ω')ノ
2020/11/12 ㈭
【サビ猫】 保護猫日和 【キジ猫】 #96
http://toubu-kurume.com/entry/343783/
2020/11/13 ㈮
言葉のマッサージ('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/343797/
2020/11/14 ㈯
教えてぇ~♪ 山田店長♪ #13
http://toubu-kurume.com/entry/343827/
2020/11/15 ㈰
バルコニー花壇の解体('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/343835/
2020/11/16 ㈪
ヒートマップ分析('ω')ノ
http://toubu-kurume.com/entry/343842/
2020/11/17 ㈫
【サビ猫】 保護猫日和 【キジ猫】 #97
http://toubu-kurume.com/entry/343860/
過去記事が気になる方は↑のリンクからどーぞ('ω')ノ
それでは、本題へ(-ω-)/
今回は少し長い内容になります。

なんだかヘビーユーザー的な人も増えてきまして、
あっぷしたら連絡をしてほしいとの要望もでてきました('ω')ノ
営業日は毎日あっぷしてるんで、
毎日見れば良いだけなんですけど💦
SNSでのシェアもできません('Д')
なので、ダイジェストをあっぷする事にしました。
過去記事を見たいときは木曜日の記事から、
前週の記事へリンクできますので、ヘビーユーザーさんは木曜日をチェック願いますww
=======
存在の担保
=======
担保とは、「借金の返済を担保する」のような使い方をします。
担う物を保つ的な解釈ですかね('ω')ノ
借金返済を担う物を保つ…
こんな意味合いで使用される言葉です。
では「存在の担保」とはどんな事でしょう('ω')ノ
サービスや物が均一化され、平均的の物や機械的な物が増加してきました。
標準的な物=機械的な物…
機械的に均一かされた物が増加してきたように感じます。
それなりに便利な物が通販で購入できます。
それなりにトレンドの物も同じく購入できます。
物などで、個人を担保しにくくなってきたと言えます('ω')ノ
○○の高級時計を身に着けてる…
○○の高級スーツを着ている…
昔より物による存在の担保効果が減少したように感じませんか?
てことは相対的に物以外での個人を担保する【何か】の重要性が上がったと考えれます('ω')ノ

=========
個性とか特徴
=========
個性とか特徴的な意味合いで、よく#が使用されます。
どちらかというとアイデンティティの方がしっくりくるきがしますかね('ω')ノ
お客さんから選ばれるサービスや物を提供しようとしても、
簡単に模倣される時代なので、差別化が難しくなりました。
なので、選ばれる理由としてチームや個人が重要度が相対的に上がったと考えれます。
ここで、人間的な個性や特徴が重要になります。
物による個人の担保力が減少した分、↑のような人間的なモノの需要度が増したと言えます。
規律ガチガチで機械みたいな人はお客さんから選ばれにくいでしょう。
人気みたいなものは昔からありましたが、個
人の発信力増加と比例して個人やチームの人気の重要度が増加したのではないでしょうか('ω')ノ
========
消えにく個性
========
物による個性は物消滅により消えます。
肩書もトレンド変化や賞味期限により消えます。
今現在のタピオカ屋の店長と、
一年前のタピオカ屋の店長は価値が違いますww
SNS使用してる方は分かるかもしれませんが、
自己存在を担保する個性などで、フォロワー数が変化します。
その信用やフォロワー数が自己の活動を優位にします。
機械的な物や、模倣容易な事をしているより、
希少性が高い事による個性の方が存在の担保力が高くなると考えれます。
法律や慣習、ルールは時代で変化します。
また世代でも変わります。
SNSや口コミサイトの無い時代の信用獲得方法と、
現在の信用獲得方法は違います。
そして消えにくい個性は自分の信用や資産とも言えます。
税金の発生しない資産です。
ですが簡単に取得できない資産でもあります。
8年以上、久留米駅前で不動産売買をしている私と当時の私では、
現在の私の方が信用が高いです。
正式なブログサービスを利用しても更新がストップしたままのブログより、
ほぼ毎日更新のブログの方が信用は高いと思います。
これって自分の信用落としてないかな?!
そんな振り返りは個人発信が強い時代に、金銭以上に重要なのかもしれませんね('ω')ノ
実際に、仮想通貨での年収400万円と給与取得者の年収400万では、住宅ローンの金融機関の融資条件は違いますからね('ω')ノ
存在の担保できるような信用を積み重ねていきましょう('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!
http://toubu-kurume.com/entry/343860/