教えてぇ~♪ 山田店長♪
 2020/10/17

#10 【不動産の付属物・定着物】

教えてぇ~♪
 山田てんちょう~♪


タヌ・シャロハチ
「ねぇねぇ♪
山田テンチョウ~!」

やまだ
「(゜д゜)!!…
どーしたぁ?
タヌシャロ?」

タヌ・シャロハチ
「あんね~、
土地とかさぁ~
建物はねぇ~
不動産じゃん!

樹木とかねぇ~
建物の付いてるエアコンはどうなんのぉ~?」


やまだ
「おっ!
専門的!
それはねぇ、
ていちゃく…」

タヌ・シャロハチ
「動産なのぉ~?♪」

やまだ
「ちょっ?
そろそろ被せるのやめよう('Д')


タヌ・シャロハチ
「うん!」

やまだ
「土地とかんn…

タヌ・シャロハチ
「どーさん♪ふどーさん♬」

やまだ
「ちょっ?…

タヌ・シャロハチ
「はーい♪」

やまだ
「説明するとややしこくなるから、
まずは土地からね('ω')ノ


【土地の定着物】
庭石とか樹木は土地の定着物として、
土地になるんじゃないかな('ω')ノ
でも、土とか石ころは土地そのものなので、
土地になんだよ!

んで、樹木も立木法による、所有権主張方法があんの!
その場合、独立したものになるよ('ω')ノ

くっついちゃうと、ちゃんとした所有権主張がいんの('ω')ノ」

【建物の付属物】
建物にくっついちゃうと、建物の一部になんの('ω')ノ
んで、そこにガス配管とかは留置権とかが発生したりすんの。
くっついてると、建物の一部として不動産。
とりはずすと、動産。

この話をすると先取り特権とか留置権とか、
かなりややこしくなるか、こんど話してあげるよ(-ω-)/」



タヌ・シャロハチ
「ふーん!
あたいんちになってる、ブルーベリーはどうなんの?」

やまだ
「木に実ってる時と、
地面に落ちてる時とで違うんだよ(-ω-)/」

タヌ・シャロハチ
「ふむふむ!」





やまだ
「登記とか、現実の所有とかね…
かなりややこしいの…」


タヌ・シャロハチ
「なんだか、
こじらせそう…('Д')」

やまだ
「実際の生活には、
あんまり関係ないしね…」

タヌ・シャロハチ
「今回は聞かなかった事にしょう…
猫には関係ないしwww」

やまだ
「そーそー♬
法律はあくまで解決手段!
大事なのは慣習!
俺はそう考えてるけどね(-ω-)/」


タヌ&シャロハチ

「おーーーww
柔軟思考www」」

やまだ
「……('Д')」

タヌ・シャロハチ
「でも、
雰囲気でインテリぶってたり、
雰囲気でご意見番ぶってるより、
なんかいいよ♪」

やまだ
「あーー(゜_゜)
俺も雰囲気インテリとか、
雰囲気大物の苦手ww」


タヌ・シャロハチ
「www
あたい達も苦手ぇww♪
ごはんもチュールみたいなさぁ~
柔らかいのが美味しいしね♪


それじゃあ~
来週も
『教えてぇ~♪

山田てんちょう~』を
見ってねぇ~♪



記 久留米店 山田竜嗣

前回の記事はコチラをクリック!