こんにちは!
40歳の現実が身に染みてきた営業の山田です('Д')
介護…老眼…疲労…
考えれば考えるほど負のスパイラルにイザナワレマス('Д')
アンチエイジング意識を仕事に対しては若々しく取り組みたい!
社会の西日はきつめでからね('ω')ノ
前置きは置いといて本題へ、
保護猫日和は引き続き保護猫食堂の進捗報告です('ω')ノ

先日、ついに大枠が完成しました('ω')ノ
ヤッター!
んで、猫達にお披露目。
みんな興味津々www

全体はこんな感じ('ω')ノ
2×4材と1×4材をメインで使用して作りました。
ドアも自作!
スキップフロア仕様になっております('ω')ノ

食堂スペースはこちら('ω')ノ
大枠はできましたので、後は電気工事と配置を考えるだけ!
腰壁には檜材を利用しております('ω')ノ
ちょっと豆知識ですが、
アスナロは漢字で翌檜と書きます。
あしたはヒノキになろー!
ヒバの木の事です('ω')ノ

好奇心旺盛のレンちゃんは目がランラン('ω')ノ
洋猫のサビ猫(多分シャム)なんで、サビ猫っぽくない
サビ猫('ω')ノ
みんなの団らん食事スペースになればいいなぁと思いつつ、
がんばって完成させたいと思います('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!