こんにちは!
仕事で工具や雑工事用具でホームセンターへ行く機会が多い営業の山田です(-ω-)/
服装がスーツなので、店員さんに高確率で間違われます('_')
今回はホームセンター繋がりって事で、久々のDIY回となります。
ちょっとコント系の記事が続きましたので箸休め的な内容となります('ω')ノ

今回使用する材料はキャットタワーの時と同じく、
2×4材&1×4材です('ω')ノ
6フィートサイズで、1本300円位と超お得!

今回はガレージに、猫ちゃんの食事スペースを作ります!
保護猫食堂🍴

我が家の倉庫の作成します。
コンクリートむき出しのガレージスペース('_')
まずは床から作成していきます!

とりあえずカットした2×4材を構造用金物で連結!
シンプルな施工方法('ω')ノ

床基礎が完成('ω')ノ
あとは1×4材を床材として、敷き詰めてしきます('ω')ノ
1×材はしなってたりしゃくれてたりしますので選別に注意が必要!

こんな感じ('ω')ノ
ここまで使用した工具はプラスドライバーとのこぎりのみです('ω')ノ
これから、壁工事と電気工事をしていきます。
インパクトドライバーも電気のこぎりもないので、完全に私の自力です('Д')
指が痛い('Д')
汗が目に染みる('Д')
腕がパンパン('Д')
ですが、ビール🍺というなガソリンを注入しながら作成してます('ω')ノ
まだ完成していなので、どんな仕様になるかは未定です。
保護猫食堂のオープンを乞うご期待です('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!