こんにちは!
災害ボランティアに登録した営業の山田です('ω')ノ
まだまだ豪雨継続中なので、明けから復興ボランティアに時間がある限り参加します(-ω-)/
そんな豪雨継続中なので、まずは身近安全確保ですが必要です!
そんな状況ですが、今回は前置きや豪雨と全く関係ない無い内容であっぷいたします。
========
ヒートマップ('ω')ノ
========
広告関係者でなければあまり馴染みが無い言葉だと思います。
簡単に説明すると、
【オンラインサービスのどのポイントに人が興味あるか?】
それを可視化したものです('ω')ノ
☆説明するより可視化☆
ってことでまずはコチラ↓をごらんください(-ω-)/
弊ホームページのトップ画像です。
このトップページの画像をタッチすると久留米店デジタルブックにリンクします。
んで、これをヒートマップで可視化いちゃいます('ω')ノ
じゃーーーん!!
赤い所が多くタッチされたり、クリックされた場所になります('ω')ノ
タッチアイコンの部分が赤いのは分かりますが、画像上部のUとRの間、MとEの間が意外と赤い( ゜Д゜)!?
何故でしょう?
オールドツールでは、分析が難しい人間行動分析ができる!
それが、ヒートマップです(-ω-)/
意外と「写真」には「クリック」や「タッチ」などの誘導効果がないのかもしれませんね…
これが正しいとすると、紙広告でも会社名と連絡先は上部に配置したほうが効果があるのかもしれません('ω')ノ
どこの団体にもオールドツールゴリ押し的な人がいますが、デジタルツールにはこんな効果分析もできるんですよ~ってお話です。
因みに私はオールドツール大好きです('ω')ノ
DIY好きですし('ω')ノ
経験もなくて、データ分析もできないのに「広告はあーだ!」と提唱する人はいます…
感覚大好き系…
感覚系大好きの人のごく一部に学ぶ事や検証するから逃げてる場合があります。
感覚を否定するわけではありませんが今の時代、素人の私でも簡単にこんな分析ができます('ω')ノ
このヒートマップの変化はサンプル数で変わりますので、来月くらいに今月の状況との比較、更にその検証をあっぷしようと思います('ω')ノ
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!