こんにちは!
梅雨になり、気分もじとじとな営業の山田です(-_-)
昨年と一昨年、久留米エリアは100年に1度レベルの豪雨被害を受けております('Д')
かなり広域に被害があり、私ども購入者様の保険、修繕対応から罹災者様の住居斡旋対応をいたしました。
(個人的もボランティアにも参加しました('ω')ノ
泥と汗にまみれの作業後の炊き出しが嬉しかったです('ω')ノ)
人間っての忘れやすい生き物です…
ですが、梅雨&台風シーズンの今…
当時を忘れないように、当時の写真をいくつか紹介しようと思います。

久留米合川周辺…
ショッピングセンターや娯楽施設が立ち並ぶエリアです。

……言語化しにくい状況です。

…………

車で走行できないレベルの浸水…

写真ですと川に見えますが、実際は田んぼです。

JR久留米駅周辺も池町川…
自然の驚異は言葉で表現しにくいものです。
新型コロナもウィルスですので、自然による社会的影響です…
新型コロナではSNSやメディアでの政治批判が目立ちました(-_-)
久留米市の豪雨の時も、一部の人が行政批判をしておりました('Д')
久留米市長も市議会議員さんもSNSにて活動発信している時代です。
かなり精力的に地域の為に活動されてると私は感じます。
批判や弾圧的行為をする前に、まずは理解してみる事…
そして批判よりも応援や感謝など、プラスになる行動のほうが社会は良い方向に向かうと私は考えます('ω')
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!