こんにちは!
あいかわらずマイペースな営業の山田です('ω')ノ
今回は先日の自作ベンチの続きをあっぷいたします。
======
前回のおさらい
======
保護猫7匹にリビングが占領されて(-_-)なやまだ…
布製や革製ソファーが無理な為、木製を検討…
しかしある意味お値段以上('Д')…
だったら作るよ!
こんな感じでレッツDIY🔨(-ω-)/

2×4材で足部分を作成して…

それを2セット作成しました('ω')ノ
今回はこの続きから!

座板にはカフェ材をカットして使用!
赤松かなんかですかね('ω')ノ
いい感じな質感!!
木はいいですね~
なんか優しくなれる気がします(-ω-)/

猫のじゃまも優しい気持ちできになりません('ω')ノ
優しい気持ちで座板を2×4材用固定金物でがっちり設置!
サビ猫が乗っても大丈夫wwww

完成!!(-ω-)/
なかなかいいティストのベンチです!
これをもう1セット作成する予定です!
組み合わせでコーナーベンチやロングタイプベンチと自由な組み換えを想定します。
既製品があふれている世の中ですが、
作成する楽しみ…
考える楽しみ…
使用する楽しみ…
失敗して試行錯誤する楽しみ…
たくさんの価値があります。
連結分が完成しましたら、使用感とあわせて弊ブログであっぷいたします。
記 久留米店 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!