こんにちは!
仕事の事を考えているふりをして、にゃんこのマーキング対策を考えている営業の山田です('ω')ノ
って事を言って仕事の事を考えていると思われないようにしてるんですけどね('ω')ノ
日本語難しい!
そんな状況ですが、自粛明けで街中にも子供たちの登校する風景も少しづつ戻ってきて日常が元に戻りつつあります(-ω-)/
エモォォォイww
世の中は日常に戻ろうとする「力」がかなり働いているように感じます(-ω-)/
これは数値以上に、登校シーンを見てエモく感じる感情も作用するので、情報をどう解釈するのかで今後の判断が変わってきます。
※エッジが強い内容になりそうなので、猫写真でごまかします。

仕事や日常生活に向き合っている人は情報一つ一つから判断していると思います。
しかし、違う種類の人がいます。
今更その対策必要?!
てか、なんで3月4月中じゃなくて今なん?!
コロナに紐づけて仕事してる風をしている人たちです。
とある人にその事を相談したところ、適格な表現での私的見解で納得させられまいた。
そのセリフがこちら('ω')ノ
『会社ごっこwwwww』

的を射てますwwww
的の天元を貫通するようwwww
こんな事言うと怒られそうなんで、少しだけ個人見解を補足しておきます('ω')ノ
=====
目的が違う
=====
その人たちの目的と世間の目的がズレていることが考えられます。
世間はの目的は日常回帰……
ごっこ系の目的が出世、人気獲得、怒られ回避…
目的に相違があるから、的の180度反対を射るような発言や行動になると考えられます。
出世や昇級がある社会仕組み上、しゃぁねーなっ!てことですね('ω')ノ
でも、でもでもでも…
個人の力なんて世間動向の前では、空気中の微量なアンモニアレベルです。
新型コロナは日単位でトレンドが変わっているように感じます。
マスク転売、オリンピック中止、自粛、休校、保証、解禁…
なので、ごっこ系の発言に惑わされないように個人個人が世間動向を察知して平和な日常を取り戻せるように取り組みましょう('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回記事はこちらをクリック!!