こんにちは!
外出自粛要請が続きすぎて、毎晩自宅がフェス状態な営業の山田です('ω')ノ
パティオに卓球台を自作してり、ゲーム機フル稼働したりと楽しんでます!
そんな自粛?続きの毎日ですが、行動を止める事と社会活動を止める事は別問題なのでそのことばかり考えております('ω')ノ
最近はニッチな業務ですが、仕事が作れました('ω')ノ
私が仕事をつくると協力業者さんの仕事も増えるので、仕事を創る事は地域経済的にも重要です!
前置きはこのくらいにしといて…
最近、リモートワーク化している業者さんが増えてきました。
ポータルサイトサービスはほぼリモートワーク化されてます!
そんなか不動産業ではリアル店舗での営業が目立ちます('Д')
さすがに県の休業要請がでると、批判や困惑が目立ってきました!
んで、ここで考えないといけないことが、「何が悪いか」です!

そもそも許可制の仕事で法規制が強い業種は法律で対面確認が要求されている場合があります!
単純に考えると在宅ワークやリモートワークに向いてい、相性が悪い事が分かります('ω')ノ
考えなくても分かりますね('ω')ノ
って事は仕組みが悪いんです!
個人が悪いのではなく仕組みが悪いのです。
んで業界の仕組み、それも法律に抵触する部分を大きく変えるには短期間では不可能です!
なので、会社や社会に批判的な人はにはまず全部を変えるのではなく、部分的に変えていく考え方が必要です。
悪いのは新型コロナウィルスと仕組みです('ω')ノ
余談ですが↑的なことをSNSで呟いたら100件以上イイネと1件ガチウヨとの批判がありました。
行動を止めないで業務や経済活動を続ける方法を考えると、法規制が強い業種でも小さな解決策がまだまだたくさんあると私は思います('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!