こんにちは!
失われた20年のブラック時代を体験した世代の営業の山田です('Д')
どの業界もそうですが、不動産業界もひと昔前まではブラック企業がデフォルトでした。
現在は働き方改革で業界の労働環境も改善されてきて良い時代になったなぁと嬉しく感じます。
ですが、たまーに同世代位の人と話すとブラック自慢をする人と遭遇します。
ブラック自慢する人の内容は大抵、オフホワイトレベルの内容だったりします。
比較が難しいですが、↑の人達と比較すると私が当時いた環境はダークブラックレベルでした('Д')
ですので今回はそのダークブラック営業の話を少し面白くお話いたします。
先に私の考えをお伝えしますが、自分たちが辛かったからといって後世に悪しき文化を残してはいけないと思っています。
テレアポwww
ブラック話の鉄板ネタですねwww
良く聞く話ですと、腕に受話器を紐でぐるぐる巻きされて……
「あ」行から順にランダム電話とか…
当時の私の環境を説明するとこんな感じです。
みんな慣れてしまって、ジャンプや週刊誌を読みながらわちゃわちゃテレアポしてましたwwww
風俗会社に繋がったり、暇な女性とトーク盛り上がったりと一喜一憂www
電話帳でア行からどころか0001の下一桁からのランダム電話で1日600件位のテレアポ営業です。
もうカオスですね(-ω-)/
息子と勘違いする人とヒットする確率が結構多くて、オレオレ詐欺の被害会う人は結構いるだろうなと思ってた記憶があります。
突訪
団地などに一件一件ピンポンして訪問www
へんな教材や商品ならまだしも、不動産を訪問で売るのはかなりの労と運が必要です。
私も数件しか成約経験がありません。
これも感覚がマヒしてて、もうナンパに行くテンションでしてましたwww
職務ノルマの他にセッティングノルマ?をみんなで設定してピンポーン、ピンポーンと団地に営業?してましたwww
もう無茶苦茶ですねww(-ω-)/
その他エピソード
その他にもいろんなエピソードがあります(-ω-)/
1年間に6回転勤ww
売れ残りマンションの販売代理をしてた時に1年に6回引っ越ししました。
新人が入社日に自身のカードで歓迎会ww
入社日にアコ〇でカードを作らされ限度額分の歓迎?会を開催ww
その借金を返すために働くことになると、もう無茶苦茶です('Д')
自分以外の営業が全員辞めるwww
マンション耐震偽装事件という全国レベルで話題になる事件が発生し営業が全員退社www
マンション販売センターがクレーム受付センターと化しましたww
まとめ
辛かった時の話系ですが、聞く人目線で考えてみると、その時期で感覚は変わります。
戦後日本を経験した人から見れば、幸せな時代と感じるでしょう。
現代の人から見ると、あきれた目で見られるんじゃないですかねww
この超少子高齢化時代に後世へヘンテコな慣習や文化を残さないように、良き先人となれるように良い労働文化を残すことが私たちの使命でもあるように感じます('ω')ノ
追記・過激な内容はもっとありますので、興味がある方はヤマダまで直接連絡('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!