こんにちは!
私生活がドゥ―イットにゃんセルフな営業の山田です('ω')ノ
先日の休みに、キャットタワーを改良しました!
今までのキャットタワーは百均のワイヤ―ネットを結束バンドで結合したもので。
それが猫達の重量でへろへろになってきたので、思いきって木製キャットタワーを自作しました。

既存の自作キャットタワー。
構造上、天井の廻り縁と見せ梁からつるされてる状態です。
そろそろ限界('Д')

まずは、柱となる2×4材に接合用のパーツを取り付けます('ω')ノ
以前ウッドデッキ用に購入した接合パーツをカット!!

天気が良いのでチョビちゃんを日光浴!
作業中の私をじーっと凝視してます。

カットした接合パーツを1800の2×4材に取り付けます('ω')ノ
猫5匹の体重に耐えれるようにがっちりビス止め!

天板というか梁というか、同じ2×4材をのせて接合!

補強材と猫が乗っかる棚板を取り付けてほぼ完成('ω')ノ
かなりおしゃれな感じで仕上がりました!

棚板は百均べニアにタイルカーペットの切れ端を張り付てます('ω')ノ
上り棚が必要ですので、もう少し改良する予定です!
コストも3,000円位とかなり経済的!
作成過程をSNSで発信したところ共感してくれる意見も多数ありました。
DIYブームですが、ほんとに経済的でエコで良い趣味です('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!