こんにちは!
たぶん営業第5世代位かなぁと思う営業の山田です。
先日は宅建協会久留米支部の意見交換会に参加してきました('ω')ノ
なんかイベント名が重そうな会ですが、新年会みたいなイベントです。
大人の事情的なやつで「新年会」って単語が使用しにくいんでしょう。
今年は久留米店から私一人の参加してきました。

同じ不動産業でも管理メインの会社からゼネコン等の建築メインの会社の方とも話せる催しで、一種の異業種交流会感があります(-ω-)/
一年に一回のイベントですので、変化を年単位感じれる会でした。
日々仕事に生活に追われていると気づきにくい事がたくさんありますからね('ω')ノ

ちょっと感じた事ですが、不動産業者さんは年々増加しております。
市場は少子高齢化で縮小傾向と考えれます。
法律や慣習による規制のなかで、不動産サービス単独では大きな成長は見込みにくいと感じます。
どの業種も少子高齢化やテクノロジーの影響を受けております。
不動産営業第7世代的な考えが必要なんでしょうね('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回の記事はコチラをクリック!!