こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ
年末に差し掛かり、久留米店では年明けから春にお客様へ提供できる物件準備に力をいれております。
今回は上津町の物件です('ω')ノ

ヘーベ〇っぽい外観ですが、ヘーベ〇ハウスではございません('Д')
どのへ辺りがヘーベ〇なん?て方にちょいベテラン私が特徴をお伝えします。
外壁の厚みです。
へーベル板とかパワーボードとかALCと呼ばれる外壁です。
軽量気泡コンクリートの外壁がへーべ〇っぽい特徴です('ω')ノ
詳しくはグーグル先生で調べてみましょう。

工事業者のトガリさんとリフォームの打ち合わせ!
ある程度、打ち合わせが終わりましたらトガリさんは採寸へ!
そして私は長年の宿敵である、あいつとの対決です(-ω-)/

そうです!
モチの木です!
モチの木は街路樹や庭木としてよく見かけます。
こいつのすごいとこは生命力と成長スピードです!
何回切っても
何回切っても生えてきます。

のこぎりと剪定鋏でごみ袋で処分!
モチの木を見ながらトガリさんとこんな会話をいつもしてます('ω')ノ
ヤマダ
「こいつの生命力ってもっと社会に役立てそうですけでね~」
トガリさん
「成長力半端ないですからね~
きつい病気が治るなんかがつくれるかもですねww」
ヤマダ
「こいつ(モチの木)、海水でも育つ気がするんですよね!
まじでどの状態になれば枯れるんやろ~」
こんな感じで、私とモチに木の戦いは続くよどこまでも~('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回のブログはこちらをクリック!!