こんにちは!
営業の山田です('ω')ノ
久留米店では中古の居住用物件にはできるだけ耐震基準適合証明を取得するように努ております('ω')ノ
耐震基準適合証明とは何ぞや?というお客様に簡単に説明すると、築年数が経過した中古物件を取得した時に耐震基準適合証明書があると減税措置が受けれれる制度です('ω')ノ
100万円以上の減税効果が見込める場合もあります!
耐震基準と言うくらいですので、建築士の先生に検査していただく必要があります。
今回は区分所有建物、マンションの耐震基準適合証明の申請の状況をあっぷいたします('ω')ノ

まずは、事前に必要書類を先生とやりとりして、いざ検査!
マンションの建築図面を先生と確認!!
マンションの建築図面は分厚く重たいです('Д')

共用部分のパイプスペース等でコンクリート強度を調査!
ががっががっがと謎の診断器具で調査します('ω')ノ

最近、耐震基準適合証明について相談等がちょくちょくあります。
ちょっと特殊な制度ですが留意するポイントとして、買主様の減税を受ける為に売主名義で発行する、事に留意する必要があります。
以前、自己主張の強い買主様が、荒い対応で売主様に依頼し売主様が怒ってしまい結局、耐震基準適合証明を受けれなくなったことがあります。
久留米店でイチオシのおすすめ制度ですので、気になる方はお気軽にご相談ください('ω')ノ
記 山田竜嗣
前回のブログはこちらをクリック!!