こんにちは。
営業の神門です。
本日は雨風が強い一日でございました。
去年12月に湯布院にて陶芸体験をしてまいりました。
山の中にポツンとある窯元で厳しい寒さの中での挑戦でした。
手びねりでの陶芸は何度かしたことがあるのですが、電動ろくろは初挑戦でした。
こつは常に腋をしめることだそうですが、夢中になるとどうしても腋があまくなってしまうのです。
何度も指摘されついには「わきっ!!」と言われるまでにも・・・・・・(部活かと思いました)

そんな汗とシモヤケの結晶が先日届きました😊
我ながら・・・・右から「ぐいのみ」「ビアタンブラー」「水割りカップ」
「ぐいのみ」に関しては、サイズにの割にたくさんの粘土を使いすぎ
たため、ぐいのみではありえない重さになっております。
いつかは、縄文土器作ってみたいです😊
~前回のブログはこちらから~