JR久留米駅前


こんにちは!
買い物が苦手な営業の山田です。
牡蠣ショックの為、入稿が遅くなりました('_')
久々のにヘンテコ漫画をアップします!
今回はJR久留米駅前のマンション状況と買い物事情についてです(-ω-)/
↑の漫画で描いてるようにJR久留米駅前はスーパーがありません。
しかし、分譲マンションは多く、久留米駅徒歩10分圏内でしたら1,000世帯を超えます(゜д゜)!
チョットした物ならコンビニで間に合いますが、生活用品等の買い出しは車が必要です。
配達サービスもありますが、受け取りの問題もあります。
3年位前はダイエーがありましたが、店舗の老朽化により閉店し徒歩圏内にスーパーはありません。
買い物難民の問題は、地域事に問題点が違いますので(久留米駅前ですと通勤利用者の属性比率、共住者の高齢者割合、等)地域事の取り組みが必要なんでしょうね!
まぁ~個人的には西鉄久留米駅周辺と差別化とバランスが取れているように感じますけどね(-ω-)/
因みに西鉄久留米駅の利用者は約一日33,000人でJR久留米駅は一日約8,000人です。
記 山田 竜嗣
前回のブログはコチラをクリック!!